環境※1
気候変動関連
GHG(温室効果ガス)排出量削減
項目 | 対象 | 単位 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CO2排出量 | Scope 1 | グループ | t-CO2 | 57,526 | 55,190 | 54,771 | 54,510 | 54,192 | 57,021 |
Scope 2 | 85,180 | 76,080 | 81,751 | 79,735 | 85,146 | 85,194 | |||
Scope 3 | ― | ― | ― | 234,454 | 272,993 | 300,767 | |||
Scope 1,2 | 142,706 | 131,270 | 136,522 | 134,245 | 139,338 | 142,216 | |||
Scope 1,2,3 | ― | ― | ― | 368,699 | 412,331 | 442,983 | |||
Scope 1 | 単体 | t-CO2 | 51,463 | 44,368 | 48,990 | 49,244 | 48,487 | 51,078 | |
Scope 2 | 65,796 | 56,404 | 63,804 | 63,188 | 67,301 | 67,665 | |||
Scope 3 | 139,786 | 153,406 | 116,915 | 185,102 | 207,878 | 229,332 | |||
Scope 1,2,3 | 257,045 | 254,179 | 229,709 | 297,534 | 323,666 | 348,076 | |||
CO2排出量原単位(Scope 1,2,3) | 単体 | t-CO2/㎡ | 0.29 | 0.28 | 0.25 | 0.34 | 0.38 | 0.38 |
エネルギー消費量
項目 | 対象 | 単位 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エネルギー使用量 | 単体 | GJ | 2,304,647 | 2,059,499 | 2,259,154 | 2,277,114 | 2,115,015 | 2,242,809 |
エネルギー使用量原単位 | 単体 | GJ/㎡ | 2.60 | 2.47 | 2.48 | 2.65 | 2.51 | 2.48 |
電気使用量 | 単体 | 千kwh | 146,037 | 128,752 | 138,705 | 138,357 | 139,691 | 148,479 |
電気使用量原単位 | 単体 | 千kwh/㎡ | 0.165 | 0.154 | 0.153 | 0.161 | 0.165 | 0.164 |
廃棄物・資源関連
項目 | 対象 | 単位 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
食品廃棄物発生量 | 単体 | t | 1,378.5 | 857.9 | 1,016.2 | 1,180.4 | 1,199.0 | 1,231.8 |
食品廃棄物発生量原単位 | 単体 | kg/人 | 0.212 | 0.187 | 0.197 | 0.204 | 0.189 | 0.190 |
食品廃棄物リサイクル率 | 単体 | % | 50.7 | 56.5 | 54.4 | 51.9 | 54.3 | 58.2 |
産業廃棄物排出量 | 単体 | t | 1,421.2 | 934.9 | 1,210.5 | 1,170.0 | 1,331.6 | 1,415.7 |
産業廃棄物排出量原単位 | 単体 | t/㎡ | 0.002 | 0.001 | 0.001 | 0.001 | 0.002 | 0.002 |
水関連
項目 | 対象 | 単位 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水使用量 | 単体 | ㎥ | 3,393,426 | 2,707,813 | 3,157,728 | 3,367,248 | 3,543,178 | 3,746,224 |
水使用量原単位 | 単体 | ㎥/㎡ | 3.85 | 3.26 | 3.48 | 3.92 | 4.20 | 4.14 |
- 数値は翌年度6月以降に順次更新
社会※2
スタッフ
項目 | 対象 | 単位 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
従業員数※3 | グループ/ 正社員のみ |
人 | 7,937 | 8,123 | 7,903 | 7,943 | 8,404 | 9,046 | |
単体/ 正社員のみ |
5,473 | 5,498 | 5,275 | 5,268 | 5,741 | 6,279 | |||
単体/ 正社員のみ (女性) |
2,020 | 2,061 | 1,954 | 2,006 | 2,285 | 2,616 | |||
平均勤続年数※3 | 男性 | 単体/ 正社員のみ |
年 | 10.1 | 10.3 | 10.9 | 11.3 | 11.1 | 10.9 |
女性 | 6.0 | 6.0 | 6.7 | 6.8 | 6.4 | 6.4 | |||
離職率※3 | 単体/ 正社員のみ |
年 | 10.00 | 10.24 | 10.33 | 10.96 | 9.27 | 7.51 | |
平均年齢※3 | 単体/ 正社員のみ |
歳 | 35.1 | 35.5 | 36.2 | 36.5 | 36.5 | 36.3 | |
平均有給休暇取得率 | 単体/ 正社員のみ |
% | 51.8 | 45.1 | 48.0 | 50.0 | 56.0 | 56.2 | |
平均有給休暇取得日数 | 単体/ 正社員のみ |
日 | 8.5 | 7.5 | 8.2 | 8.6 | 9.5 | 9.2 | |
年間平均総労働時間 | 単体/ 正社員のみ |
時間 | 2,085 | 1,897 | 2,045 | 2,129 | 2,090 | 2,081 | |
月間平均所定外労働時間 | 単体/ 正社員のみ |
時間 | 13.9 | 17.5 | 20.8 | 26.2 | 22.6 | 21.4 |
採用・ダイバーシティ
項目 | 対象 | 単位 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新規採用者数 (新卒) |
男性 | 単体/ 正社員のみ |
人 | 147 | 208 | 120 | 162 | 212 | 283 |
女性 | 261 | 284 | 152 | 254 | 316 | 381 | |||
新規採用者数 (キャリア)※3、4 |
男性 | 単体/ 正社員のみ |
人 | 167 | 119 | 97 | 150 | 322 | 294 |
女性 | 87 | 65 | 65 | 145 | 254 | 204 | |||
キャリア採用比率 | 男性 | 単体/ 正社員のみ |
% | 53.2 | 36.4 | 44.7 | 48.1 | 60.3 | 47.0 |
女性 | 25.0 | 18.6 | 30.0 | 36.3 | 44.6 | 34.3 | |||
障がい者雇用率 | グループ | % | 3.12 | 3.17 | 3.03 | 2.96 | 2.73 | 2.75 | |
単体 | 3.40 | 3.45 | 3.27 | 3.17 | 2.91 | 2.95 | |||
管理職数※5 | 管理職総数 | グループ | 人 | 1,560 | 1,545 | 1,567 | 1,594 | 1,651 | 1,765 |
女性管理職数 | グループ | 人 | 280 | 274 | 289 | 291 | 323 | 363 | |
女性管理職比率 | グループ | % | 17.9 | 17.7 | 18.4 | 18.3 | 19.6 | 20.7 | |
外国籍管理職数 | グループ | 人 | ― | 71 | 73 | 60 | 71 | 60 | |
外国籍管理職比率 | グループ | % | ― | 4.6 | 4.7 | 3.8 | 4.3 | 3.4 | |
キャリア採用 管理職数 |
グループ | 人 | ― | 1,075 | 1,050 | 1,017 | 1,042 | 1,106 | |
キャリア採用 管理職比率 |
グループ | % | ― | 69.6 | 67.0 | 66.3 | 66 | 65.1 | |
男性育児休業取得率 | グループ | % | ― | ― | ― | 63.8 | 66.4 | 77.3 | |
単体 | 50.9 | 46.9 | 49.2 | 65.8 | 63 | 79 | |||
短期育児休業取得者数 | 単体 | 人 | 77 | 79 | 58 | 70 | 60 | 62 | |
育児短時間勤務利用者数 | 単体 | 人 | 79 | 79 | 102 | 186 | 205 | 227 | |
ベビーシッター制度利用登録者数 | 単体 | 人 | 18 | 18 | 22 | 19 | 24 | 24 | |
私傷病介護休暇取得者数 | 単体/ 正社員のみ |
人 | 39 | 37 | 50 | 81 | 80 | 102 | |
介護休業取得者数 | 単体 | 人 | 1 | 2 | 6 | 8 | 2 | 3 | |
介護短時間勤務利用者数 | 単体 | 人 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | |
介護費用補助 (カフェテリアプラン)の利用額計 |
単体 | 円 | 403,492 | 532,856 | 454,320 | 377,065 | 180,202 | 294,287 | |
男女間賃金格差 | 単体/ 正社員のみ |
% | ― | ― | 72.0 | 71.8 | 70.6 | 70.7 | |
単体/ 非正社員のみ |
% | ― | ― | 85.0 | 81.3 | 83.6 | 81.9 | ||
単体/全社員 | % | ― | ― | ― | 67.4 | 67.6 | 68.0 | ||
グループ/ 全社員 |
% | ― | ― | 68.0 | 69.0 | 68.2 | 67.8 |
人財開発
項目 | 対象 | 単位 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新卒導入研修 | 単体/ 正社員のみ |
人 | 408 | 492 | 272 | 350 | 528 | 664 |
中途入社者オリエンテーション研修 | 単体/ 正社員のみ |
人 | 137 | 35 | 63 | 149 | 368 | 501 |
昇格研修 | 単体/ 正社員のみ |
人 | 759 | 575 | 695 | 626 | 656 | 783 |
PLEASURE PROGRAM/TRAINING | 単体/ 全社員(延べ) |
人 | ― | ― | ― | ― | 3,860 | 3,051 |
HEP(Human Element Program)研修 | 単体/ 正社員のみ |
人 | 92 | 0 | 0 | 84 | 54 | 94 |
バードビュー研修※6 | 単体/ 正社員のみ |
人 | 8 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 |
労働安全
項目 | 対象 | 単位 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
安全衛生委員会の活動回数※7 | 単体 | 回 | 360 | 360 | 396 | 324 | 325 | 330 |
地域・社会
項目 | 対象 | 単位 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東日本大震災孤児遺児支援の 寄付金額(累計) |
単体 | 円 | 263,543,724 | 269,200,011 | 274,371,393 | 281,391,393 | 282,184,172 | 292,724,172 |
- 各年度4月1日~翌年3月31日を算出期間とする
- 各年度末時点
- 労働施策総合推進法に基づく公表
- 翌年度4月1日時点
- 他施設・他部署で一定期間従事し、自部署以外の業務について学ぶことで視野を広げることを狙いとした研修
- 対象事業所×開催回数
ガバナンス
コーポレート・ガバナンス※8
項目 | 対象 | 単位 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取締役 (監査等委員を除く) |
社内取締役 | 男性 | 単体 | 人 | 10 | 10 | 10 | 11 | 11 | - |
女性 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | ||||
計 | 10 | 10 | 10 | 11 | 11 | - | ||||
社外取締役 | 男性 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | - | |||
女性 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | - | ||||
計 | 2 | 2 | 2 | 3 | 3 | - | ||||
監査等委員 である取締役 |
社内取締役 | 単体 | 人 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | |
社外取締役 | 4 | 4 | 4 | 3 | 3 | - | ||||
女性取締役人数 | 単体 | 人 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | - | ||
女性取締役比率 | 単体 | % | 11.8 | 11.8 | 11.8 | 11.1 | 11.1 | - | ||
取締役会開催回数 | 単体 | 回 | 17 | 16 | 16 | 13 | 14 | - | ||
取締役会出席率 | 単体 | % | 97.5 | 99.6 | 98.5 | 98.7 | 100 | - | ||
監査等委員会開催回数 | 単体 | 回 | 15 | 15 | 14 | 14 | 10 | - | ||
監査等委員会出席率 | 単体 | % | 99.1 | 99.1 | 100 | 100 | 100 | - |
役員報酬※8
項目 | 単位 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取締役(監査等委員を除く) (社外取締役を除く) | 固定報酬 | 百万円 | 711 | 611 | 700 | 738 | 804 | - |
業績連動報酬 | 百万円 | - | - | - | 163 | 161 | - | |
譲渡制限付株式報酬 | 百万円 | - | - | 360 | 485 | 479 | - | |
上記のうち、非金銭報酬など | 百万円 | - | - | 360 | 648 | 641 | - | |
取締役(監査等委員) (社外取締役を除く) |
固定報酬 | 百万円 | 11 | 12 | 12 | 12 | 12 | - |
業績連動報酬 | 百万円 | - | - | - | - | - | - | |
譲渡制限付株式報酬 | 百万円 | - | - | - | - | - | - | |
上記のうち、非金銭報酬など | 百万円 | - | - | - | - | - | - | |
社外役員 | 百万円 | 41 | 41 | 36 | 34 | 34 | - |
コンプライアンス
項目 | 対象 | 単位 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内部通報・ホットライン件数 | グループ | 件 | 181 | 154 | 114 | 140 | 105 | 117 | |
eラーニング (延べ受講数) |
グループ | 人 | 94,857 | 62,701 | 129,934 | 92,431 | 104,337 | 119,796 | |
グループ | % (修了率) |
98.8 | 97.2 | 97.8 | 98.5 | 98.2 | 98.4 | ||
人権 | グループ | 人 | 37,334 | 10,640 | 20,299 | 30,296 | 31,225 | 41,643 | |
コンプライアンス | グループ | 人 | 46,729 | 44,597 | 45,873 | 43,126 | 63,276 | 67,532 | |
会社理解、 人材教育など |
グループ | 人 | 10,794 | 7,464 | 12,380 | 19,009 | 9,836 | 10,621 | |
懲戒処分の総数 | グループ | 人 | ― | ― | 65 | 67 | 47 | 49 |
リスクマネジメント
項目 | 対象 | 単位 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
標的型攻撃メール訓練 | グループ | 人 | 9,120 | 9,323 | 9,630 | 9,842 | 20,221 | 22,744 |
ITリテラシー研修 | グループ | 人 | ― | 55,392 | 105,720 | ― | 19,087 | 22,477 |
- 各年度株主総会終了時点