ESG

Sustainable Story サステナブル・ストーリー

持続可能な社会に向け、当社グループの「今」をお届けします。

地域の一員として、地域のために何が出来るか

当社グループの事業においては、「人」とのつながりを何よりも大切にしています。それは、会員様やご利用者様へのサービス提供という事だけではありません。

地域と関わりを持つ各事業所や各施設がそれぞれ主体的に活動を企画し、実行しており、企業としての活動だけではなく、スタッフ一人ひとりが積極的にボランティアに参画するなど、スタッフ自らが社会貢献できる仕組みの整備にも取り組んでいます。

当社グループの有料老人ホーム トラストガーデン四条烏丸では開業当初より、京都で毎年7月に執り行われる『祇園祭』の運営ボランティアとしてスタッフが地域の皆さまとの交流を行っています。

今年は、7月14日から7月16日の宵山(祇園祭の前夜祭)の3日間、6名の施設スタッフがそれぞれ割り当てられた日時に、「岩戸山」の御朱印の押印、厄除けのお守り「粽(ちまき)」や「岩戸山」のオリジナルTシャツ・手ぬぐいなどの販売をお手伝いいたしました。各スタッフは担当した約4時間の時間内でボランティア活動を通し、お祭りに参加される観光客や地域の皆さまとの交流を楽しんでいました。
また、ご入居者の皆さまにも夕方にリハビリを兼ねて、地元地域の季節の風物詩と伝統を感じながらのお散歩を楽しんでいただきました。

リゾートトラストグループは、会員様やご利用者様への最高のサービスの提供だけではなく、事業活動に関わる全ての人や社会から信頼され、社会全体に貢献できる企業グループであり続けることを目指しています。

全国各地に拠点を置き、その地域ごとの特性や周囲の皆様に助けられて事業をしている事を忘れず、よりその地域が魅力的な場所となるよう活動を推進してまいります。

新着記事

地域と共に、未来へつなぐ想い - 企業版ふるさと納税というカタチ

地域と共に、未来へつなぐ想い - 企業版ふるさと納税というカタチ

企業が地域社会に貢献する方法は様々ですが、近年注目されているのが「企業版ふるさと納税」という仕組みです。これは、会社が応援したい自治体を選んで寄付をすることで、その地域の活性化をサポートできる制度。税制上の優遇措置もあるため、企業にとっても、地域との新しい繋がり方を考えるきっかけになっています。

リゾートトラストの『統合報告書』が優秀賞を受賞しました!

リゾートトラストの『統合報告書』が優秀賞を受賞しました!

今、地球の環境問題や社会の課題がどんどん深刻になっています。そんな中、企業は自社の利益を上げるだけでなく、地域社会の一員として、持続可能な未来を共に築くために貢献することが求められています。投資家やお客様をはじめ、企業を取り巻くステークホルダーは、会社がどんな未来を目指しているのか、社会や環境にどんな影響を与えているのかに注目しています。そして、こうした情報をまとめて伝える「統合報告書」の重要性が高まっています。

女性特有の健康課題に向き合う リゾートトラストのスマイルエールが目指すもの

女性特有の健康課題に向き合う リゾートトラストのスマイルエールが目指すもの

このたび、リゾートトラスト株式会社では女性の健康課題の解決につながる新たな取り組みを始めました。

好循環サイクル